もう飛ぶように毎日が過ぎていってもう1ヶ月が経ってしまった。
トイレは日に何度も着替えるあまりのひどさについにママがキレてしまい
言いたいことをたっぷり吐き出してからもらさなくなった。
と言ってもその日の夜パンツを湿らせるくらいぬらして目が覚めトイレに行きながら
寝ぼけているのに「もう今度からきをつけるからぁ・・・」なんて言っていたので
ちょっと言い過ぎたかと反省した。
別におねしょは仕方がないと思っているからそのことは何も言わなかったんだけどね。
ママが言いたかったのは昼間遊びに夢中になりすぎて。の事。
なんにしろ、昼間もぬらさなくなった。
相変わらずギリギリはギリギリだけど、一応自覚を持ってくれたのか。
根本的に膀胱が小さくて頻繁になってしまうんだろうけど。
夜中も必ず自分で目が覚めて2回ぐらいトイレに行く。
眠り的にどうなのかしら?そしてその度に一人では行けずに起こされるのも
ママはしんどいんですが・・・
まぁ仕方ない。昼間も元気いっぱいだし多分睡眠も大丈夫よね。
この1、2ヶ月何度か、おちょにお兄ちゃん居るの?と聞かれた。
前から新しく知り合った方に、お兄ちゃん居るかと思ったと言うのは言われることあったけど。
動きが激しくて、ガンガンしきろうとするからそう見られるのかしら。
走り方とかお兄ちゃんの後についてまわってそうと言われる。
ママにとっては結構そういわれるのは嬉しいけど。
何にしろ落ち着きが無い。
結構どこで覚えたのそんな言葉というのを挿みながらしゃべる。
「けっして」とか「まさに」とか多分絵本だけど。
使い方もそこそこ合っている。でも未だに眼は「めめ」手は「てて」
なんて赤ちゃんぽい言い方をするギャップが笑える。
ついでに唇をずっと「くちばし」と言い続けている。
何気なーく「くちびるねぇ」なんてママが言いなおしているけど
もうくちばしって思い込んでいるのがかわいい。
放っておいてもそのうち直っちゃうだろうから
おちょが「くちばし」と言うたびにくっくっくっと内心楽しめるのも
もうちょっとなんだろうなぁ。
台風でお家で一日遊んでからなんか部屋でのひとり遊びも
少しの時間なら集中しているようになった。
外に出られない時&朝登園前限定だけどね。
